ダイエットをしても、思う様に痩せない下半身・・・
あの人は、脚が細いのに、どうして私の脚は太いの?
そんなに食べていないのに、たくましい下半身・・・
太るのは、いつも脚から・・・
色々と脚やせを頑張っても、効果が無かったあなたへ!!
そして、初めて脚やせダイエットをする方へ!
とても、大切なお話があります!
これを守れば、あなたの脚は、どんどん細くなりますよ!
目からウロコの、重要なポイントをご紹介しますね!!
読みたい場所へジャンプ
脚やせの基本は、日常生活を見直すことにあった!

脚が太くなる原因として・・・大きく分けて
①筋肉太り
②脂肪太り
③筋肉と脂肪のコラボ太り
④むくみと冷えの放置
と、4つの原因があり、対策も様々ですが
その前に、とっても大切な脚やせの基本を知らない方が多いんです!
今、脚が太くて悩んでいる方は
美脚・脚やせの基本が抜け落ちている方が多く・・・
美脚の持ち主は
意識しているか、無意識かは分かりませんが
これから紹介する「美脚の基本法則」を守っている方が、とても多い傾向があります。
米倉涼子さんは、テレビで見ていても
完璧に、美脚のポイントをマスターしていらっしゃいます!!
美脚になるには、毎日の習慣を見直そう!誰でもできる3つのポイントとは?

それでは、どんどん脚が細くなる
「3つのポイント」を解説していきたいと思います!
少し意識を変えるだけで、脚が細くなっていきますよ!
3つの習慣を身に付けてから
筆者は、体重が増えた時に
下半身よりも、上半身(特にバスト!!)にお肉が付きやすくなったんですよ!
昔は、上半身はガリガリで、下半身がでっぷりとしていたのが
ウソのようです(^^♪
それでは、いってみましょう!
①立っている時の姿勢を見直す!

脚が太くて悩んでいる方は
一度、立ってる時の姿勢と、重心をチェックしてみてください!
「みなさん、上半身の体重は、上半身で支えていますか?」
この質問が、とっても脚やせには、大切なポイントなんですよ!
上半身の体重も、結局は下半身が支えてるよね?
と、思われるかもしれませんが
ちょと、違うんです!
体の使い方が間違っていると
下半身に負担がかかり、日常生活をしているだけでも
脚に、偏った負担がかかってしまい
余計な部分に、筋肉や脂肪が付いてしまっている可能性があるんです!
それでは、あなたの体の使い方は、大丈夫なの?
分かりやすくチェックリストをご用意しましたので、チェックしてみてください!
脚を太くしてしまう姿勢 チェックリスト
☑いつも、背筋を伸ばしていますか?猫背になっていませんか?
☑立った時に、反り腰になっていませんか?
☑立っている時に、頭~骨盤~かかとが一直線になっていますか?
頭が前に出てたり、お尻が後ろに突き出していませんか?
☑おヘソの下に、力を入れて立っていますか?
☑立っている時に、片方の脚に体重をかけていませんか?
☑立っている時に、お尻を締めていますか?
☑椅子に座っている時に、長時間、脚を閉じることができますか?
この中で、1つでも心当たりのある人方は・・・
脚を太くしてしまう原因を知らないうちに作っている可能性があります!
色々な脚痩せに挑戦しても、結果が出なかった方は
この基本姿勢をマスターしてから、エクササイズにチャレンジすると
するっと、あっけなく結果が出たりするんですよ!
もちろん、筆者も経験済み!
この大切な事を、早く皆さんにお伝えしなければ!
今からでも大丈夫ですよ!!
どんどん脚は細くなっていきますので、体の使い方をマスターしていきましょう!
とっても簡単ですよ(^^♪
それでは、「上半身は上半身で支える方法」
美脚の基本姿勢をお伝えしますね!
チャレンジしてみてくださいね!
美脚姿勢は、コレ! 上半身の体重は上半身で支える

~それでは、普段通りに立った状態で始めましょう!~
①先ずは、猫背にならないように、胸を広げます
(両方の肩甲骨を、寄せる感覚です)
②次に、頭の先が、上から引っ張られるように
体全体を、すっと上に持ち上げてください
(分かりにくい方は、両手を天井に向かって思いきり上げて
体を上に伸ばし、その後に、手だけ下ろすと正しい姿勢をとりやすいですよ)
③特に、ウエスト部分が上に伸びる様に意識しましょう
④天井に引っ張られる感覚を維持する為に
おヘソの下(丹田)に力を入れます。
(ウエストをキュッと、絞る感覚です)
⑤この時に、反り腰にならないように
恥骨を前に押し出して、お尻を体の真ん中に向かって
引き寄せながら、上に向かって持ち上げます
(お尻の両側のほっぺを、くっつけて
お尻の上側に力を入れて、上に持ち上げる感覚です)
⑥下半身は、両脚を出来るだけくっつけで
(両脚の内側(内転筋)の筋肉を使って、両脚を引き寄せる)
かかとと、つま先を真っすぐにします。
図にすると、こんなイメージです!

分かりにくくてすいません!!
立っている時は、常にこの姿勢を心掛けてみましょう!
意識しなければならないパーツが、沢山あって大変かもしれませんが
慣れてくると、体幹が強くなり、体が軽くなってくると思います!
基本姿勢をマスターすると、嬉しい変化が出てきます(^^♪
最後のまとめで
その劇的に現れる効果の順番を、書いておきますね!
②脚が太い人が、必ずと言って良いほど、弱っている筋肉がある!

脚が太くてお悩みの方は
太ももの前や、外側がせり出していたり
ふくらはぎの張りが気になっていますよね!
この一番の理由は
①の美脚姿勢のところでも触れましたが
脚の使い方に問題があることが多いんです!!
同じスポーツや、同じ生活をしていても
他の人よりも、脚が太くなてしまう人がいるのは・・・
脚の使い方によって
脚を太くしてしまう大きな原因になっているんですよね!
つまり・・・太くなる人は
「脚の外側の筋肉ばかりを使っているんです!!」
なぜかというと・・・
「太ももの内側の筋肉が弱っている」ことが大きな理由!
として、考えられます(‘Д’)
靴底の、外側ばかりすり減る方や
椅子に座っている時に、太ももをくっつけるのがツライ方は要注意です。
太ももの内側の筋肉(内転筋)が弱っていますので
内転筋を、強くしていきましょう!
内転筋を鍛えていくことで
立っている時や、歩く時、エクササイズの時も
自然と太ももの内側を使えるようになり
脚がどんどん引き締まっていくはずですよ!!
太ももの内側(内転筋)を鍛える超簡単な方法!
~①で解説した、美脚姿勢で行いましょう~
①タオルやクッション等、脚に挟めるものを用意します
②両脚のかかとをくっつけて立ち、太ももの間にタオルを挟みます
(タオルを挟みにくい方は、かかとをくっつけたまま
やりやすいところまで、つま先を広げて下さい)
↑O脚の方は、つま先を、少し開く必要があるかもしれません。
O脚矯正にも、非常に効果があります!
③挟んだタオルを潰すように、太ももをギュ~っとくっつけます
この時、太ももの内側の筋肉を使って下さいね!
④呼吸を続けながら、③の動作を出来るだけ長く続けます
⑤無理のない範囲で、何度も行います
慣れてくると、太ももに、何も挟まなくても出来るようになりますので
筆者は、歯磨きタイム、髪を乾かしている時、食器を洗っている時
待ち合わせ、電車の待ち時間等に常に行っています!
誰にも気付かれませんし、筋トレのように疲れる事もありませんので
気付いた時にこまめに挑戦してみてくださいね!
脚が引き締まってくるのはもちろん!
脚の形も良くなりますし、ヒップアップにも効果的なんですよ!
この動作は
体幹を鍛え
全身を引き締める効果も絶大ですので
最初に解説した、「上半身の姿勢」もしっかりと意識しましょうね!
③むくみを翌朝までに、確実に解消することは必須!

脚のむくみは、美脚の大敵!
みなさんも、ご存じたと思います(‘ω’)ノ
むくみの放置は
老廃物の回収が、スムーズに出来なくなっている状態です。
代謝の低下、冷えやセルライトの発生、脂肪の蓄積
むくみが、さらにひどいむくみを呼ぶ悪循環・・・
美脚には程遠い状態を引き寄せてしまいます!
脚を細くするには、まずは「むくみを取ること!」
が、重要なんです!
むくみを解消して、始めて
脂肪が燃焼しやすい状態を手に入れる事ができますよ(^^♪
むくみの解消には
マッサージや、着圧ソックス、ストレッチ等の様々な方法がありますが
ブログ内で、たくさん紹介していますので
あなたに合った、簡単なむくみ解消法を見つけてみてくださいね!!
↓↓
おススメ!!⇒【脚のむくみを取る】簡単な方法とは?【自宅・オフィス・外出先】
貧乏揺すりで痩せる?むくみ解消や脚やせも!女性に嬉しい効果とは?
下半身太りは、むくみの解消で治る!我慢はイヤ!簡単な方法とは?
【短期間で細くしたい方】は、「美脚姿勢」でとにかく歩く!!

①~③の美脚の基本を、続けていけば脚は細くなってきますが
水着を着る予定や、イベントの予定など・・・
一日も早く!短期間に脚を細くしたい方も、いらっしゃいますよね!
そんな方は
①でお伝えした「基本の美脚姿勢」で
時間の許す限りウォーキングをしましょう!
な~んだ、ウォーキングか!
歩くだけで、脚が細くなるの?
と思われるかもしれませんし・・・
歩くと、逆に脚がたくましくなったことがある!
という方も、いらっしゃるかもしれません。
そんな方は、今までの歩き方が間違っていた可能性がありますっ!
本来ならば、歩けば歩くほど、脚の脂肪は燃焼され
引き締まって、細くなっていくはずです!
ウォーキングの時も、①でお伝えした「基本の美脚姿勢」を常に守って下さいね!
美脚姿勢を守るか、守らないかで、かなり結果が違ってきます。
美脚姿勢は
下半身に、必要以上に負担をかけませんので
偏った負荷が無くなり、太くなっていた筋肉は
細くしなやかに変化していきます!
それでは、短期間で脚を細くしたい方に!
ウォーキングのコツを紹介しておきますね!
モデル仁香さんの、ウォーキングは完璧です。
真似をして、仁香さんの様な美脚を目指しましょう!!
仁香さんに教わる「美しい歩き方」 動画(1分)
今、動画を観ることが出来ない方は、下にスクロースして下さいね。動画の解説をしています。
仁香さんに教わる「美しい歩き方」 動画の解説
①まずは、正しい姿勢で立ちます
②両脚の親指をくっつけて、お尻の穴にキュッと力を入れて
脚の内側の筋肉を意識します
③お腹に力を入れて、反り腰にならない様に腹筋に力を入れます
④肩は、肩甲骨に力をいれて、視線を目よりも少し上に置きます
⑤この状態で、右脚を前に出して、かかとから着地します
⑥体重を前に移動させながら、足裏全体で踏みしめます
⑦その時に、左脚は、足指で地面を蹴り上げるようにして前に出し、かかとから着地します
⑧そして、右脚も同様に、足指で地面を蹴って前に出します
脚やせの効果的な方法とは?【3つのポイント】を守れば細くなる!まとめ

いかがでしたでしょうか?
美脚で有名な、米倉涼子さんや長澤まさみさん
そして、トップモデルの方たちは
必ずと言って良い程、常に美脚姿勢を保っています。
筆者が様々な方法を研究して、ゲットした方法をご紹介しました!
もちろん、筆者には、効果テキメンでしたよ(^^♪
筆者の場合は、たった2週間!!で、結果が出たんですよ!
細くなっていく順番は、こんな感じでした!
⇓
ウエストが引き締まる⇒脚の形がキレイになってくる⇒脚がポカポカ温かくなる
⇒むくみがすぐに治るようになる⇒むくみにくくなる
⇒少し動いただけで、脚に汗をかくようになる⇒脚が引き締まってくる
⇒膝上のお肉のたるみが取れる⇒太ももが細くなってくる
⇒ふくらはぎが細くなる
これが、たったの2週間で起きた変化です!
特別な事では無く、日常生活で出来ることばかりです!
皆さんも、ぜひぜひチャレンジしてみてくださいね!