【100均】

【脚やせグッズ】は100均が凄い!劇的に効果が出る使い方も公開!

「脚やせグッズ」に

興味があるし、美脚になりたけど

 

値段が高いし、いつまで続くか分からない。

 

勇気を出して買ったのに、効果が無かったらショック・・・

 

そんな、あなたのために!

 

100均で買える「優秀脚やせグッズ」を、ご紹介します!

もちろん使い方も!

 

100均の美容グッズって、凄いんですよ!!

読みたい場所へジャンプ

100円で脚痩せ出来ちゃう!優秀100均グッズ【10選】

それでは、さっそくいってみましょう!

使い方も、一緒に紹介しますね!

 

100均は、商品の入れ替わりが激しいので

こちらで紹介した商品も、デザインが変わったり

リニューアルされたり、廃番になっていることもあるかもしれません。

 

その場合は、発見次第更新するように、頑張ります!

もしも、遅れていたら

皆さんからも、ご指摘頂ければ嬉しいです!

①「コロコロローラー」で、セルライトを撃退!!

(ダイソーで購入)

100均で発売されている「マッサージローラー」は

色々なタイプがありますので、使いやすいモノを選んでみて下さいね!

 

マッサージローラーで、一番大切なのが

凸凹部分です。

 

100均のマッサージローラーは

しっかりと凹凸がついているので、マッサージ効果は抜群です!

 

しかも、この凹凸部分の刺激で

マッサージ効果があるので

 

下から上に、ローラーを転がすだけで

(足首→ふくらはぎ→太もも→脚の付け根)

むくみとセルライトに効果的なんですよね!

 

気になる部分は、少し念入りに転がしてみてくださいね!

基本は、「下から上に流す!」です!

 

これさえ守れば大丈夫(^^)/

テレビを観ながらでもできますよ!

 

くれぐれも、強すぎるマッサージは避けて下さいね!

内出血をしないように、優しく行いましょう!

 

100円なのに

数千円のマッサージローラーのように

効果を発揮してくれますよ!

 

マッサージ法を知りたい方の為に

簡単なマッサージ方法をお伝えしておきますね!

 

これから紹介する動画は、リファカラットさんの動画です。

(リファカラットの商品の案内ではありませんので

安心して下さいね!)

 

リファカラットの公式HPで

マッサージ方法を、分かりやすく教えてくれています!

 

こちらに、載せておきますね!

もちろん、100均のローラーを使って行いましょう!

マッサージの方法(脚編) 動画

自動的に脚のマッサージから始まるように、設定しています!

とっても簡単ですよね!

ぜひ、チャレンジしてみてくださいね!

②中国式美容「かっさ」で、老廃物をゴッソリ取る!

(ダイソーで購入)

出典:d3kw9b2lsnxnex.cloudfront.net

当ブログでも、「かっさの脚痩せ効果」をご紹介していますが

⇓  ⇓  ⇓  ⇓  ⇓

【かっさ】で脚やせ!むくみ・セルライトもこれ一つで解消!

 

「かっさ」は

全身の美容に、とっても素晴らしい効果を発揮してくれるんです。

 

かっさは、天然石で出来ているものも多数ありますので

石の種類によって、効果が異なるようですが

 

まずは、100均で試してみるのがイイと思いますし

100均の「かっさ」で、十分だと思います!

 

かっさを上手に使って、美脚を手に入れて下さいっ!

 

「ふくらはぎ編」「太もも編」に分けて

かっさの、使い方をご紹介しています。

 

ぜひ、チェックしてみてくださいね!

かっさの使い方【ふくらはぎ編】  動画(3分45秒)

かっさの使い方【太もも編】

太ももは、イイ動画がありませんでしたので

解説していきたいと思います。

 

基本的に、「下から上に」向かってマッサージしていきます。

 

①膝の周りは、グルグルと円を描くように、擦ります。

 

②太ももの、前後と内側は

下から上へ、少し力を入れて、かっさを滑らせていきます。

・太ももの前側は、膝の脂肪と上に持ち上げるようにしてください。

・太ももの裏側は、膝の裏側から、お尻の下まで、まっすぐに持ち上げます。

 

③太ももの外側は

外側から内側に向かって、持ち上げるようにして

斜め上に、擦りあげます。

 

もしも、難しくて分からない場合は

下から上に、擦り上げるだけでも、効果がありますので

安心して下さいね!

③「フィットネスボール」で、太ももに隙間を作る!

(ダイソーで購入)

100均のバランスボールは、小さめのサイズが販売されています。

 

全身痩せには、少し物足りない大きさですが

脚やせには、都合の良い大きさです!

 

美脚の要である「内転筋」を鍛えるのには

ぴったりの大きさなんです!

 

とっても簡単な、内転筋(内もも)のトレーニングを紹介します!

 

どんどん引き締まって、太ももに隙間ができますよ♪

 

筆者は、テレビを観ながら、チャレンジしています(^^♪

内転筋トレーニング 動画(1分4秒)

少しづつでも、とても効果がありますので

まずは、一日1回~始めてみましょう(^^)/

 

④「ベビーオイル」は、リンパマッサージに効果を発揮!高級オイルと同じ?

(ダイソーで購入)

出典:herokagami.com

100均のベビーオイルは、色々なタイプが出ています。

 

100均の美容系商品は入れ替わりが激しいですが

品切れにならない限り、オイル系は売ってますので

 

ぜひ、お気に入りのオイルを見つけてみてくださいね!

 

100円ですので

マッサージの後に洗い流しても、もったいなくないですし

贅沢にたっぷりと付けても、100円分も使えません(笑)

 

ぜひぜひ、100円のベビーオイルを使って

美脚マッサージを試してみてくださいね!

 

筆者が大好きな、マッサージをご紹介しておきますね!

西内まりや直伝!脚やせマッサージ(コルギマッサージ) 動画(4分39秒)

今、動画を観る事が出来ない方は、下にスクロールして下さい!動画の解説をしています!

西内まりや直伝!脚やせマッサージ 動画の解説

①お風呂上りなど、脚が温まっている時が効果的です!

 

②マッサージオイルを用意して、脚全体に塗っていきます

 

③手をグーにした状態で

人差し指と中指の第二関節を使って、マッサージしていきます

 

④脚の骨にそって、人差し指と中指で骨を挟むようにして

下から上に滑らせていきます

筆者は、10回ずつ行うと、非常に効果を感じます

 

⑤脚の正面、外側、内側にあるの3か所の骨に沿って

痛気持ちいい位の強さで、行いましょう

 

ふくらはぎ→太もも

この順番で、下から上に向かって行いましょう!

 

⑦その際、膝裏のリンパ、脚の付け根のリンパも刺激します

(マッサージの効果がアップします)

⑤脚用の「温感ジェル」で、脚の脂肪を燃焼させる!

(ダイソーで購入)

出典:blog-imgs-47.fc2.com

脚用の「温感ジェル」

とっても、人気がありますよね。

 

色々なブランドから商品が発売されていますが

結構、お高いんですよね!

 

温感ジェルが、100円で手に入る!

となれば、ぜひ買いたいと、思いませんか?

 

脚の冷えは、美脚の大敵です!

冷えは、セルライトの発生原因にもなりますので

つねに、脚はポカポカに保っておきたいですね(^^♪

 

冬の外出にも、重宝しますよ!

 

たくさん塗り過ぎると、熱くなってヒリヒリすることもありますので

マッサージなどをせずに

冷えを感じる時などに、塗って下さいね!

⑥「樹液シート」で、脚をデトックスする!

(ダイソーで購入)

出典:img.girly.today

足裏樹液シートは、10年以上前に

「老廃物を吸い出してくれる!」と

爆発的にヒットしました。

 

今でも、「デトックス効果がある!」

という理由で、女性に大人気なんです!

 

しかも、ちょっとお高い樹液シートが

なんと!

100均でも、発売されているんですよ!

 

しかも、とっても簡単!

寝る前に、足裏に貼って寝るだけです!

翌朝には、余分な水分や老廃物を吸い出してくれるという優れもの!

 

特に、むくみの解消効果が凄い!ので

樹液シート愛用している女性は、とっても多いんですよ!

 

もちろん、筆者も大好きです(^^)/

 

アロマの良い香りが付いているモノをありますので

気になる方は、ぜひ試してみてくださいね!

 

旅行先等で、脚が疲れた時も、とても重宝します(^^♪

⑦「ダイエットスリッパ」で、下半身全体がみるみる引き締まる!

(ダイソーで購入)

出典:i0.wp.com

「つま先だけのスリッパ」!

これも、樹液シートと同じく

過去に、大ヒットした商品ですよね!

 

自宅で、ダイエットスリッパを履くだけで

下半身の引き締め効果があるんですよね!

 

日頃、運動不足を感じている方は

すぐに、筋肉痛になってしまうと思います!

 

「つま先立ち」と同じような体勢になりますので

立っているだけで、体幹を鍛える効果もあるんです。

 

体幹を強くすると、スタイルはどんどん良くなってきます。

 

立っている時は

出来るだけ「内もも」の筋肉を使うように

意識して下さいね!

 

下半身に効くのはもちろんですが

ダイエットスリッパで、全身のシェイプアップに挑戦してみてくださいね!

⑧「ウエスト用ラップ」で、どんどん発汗!太ももがほっそりに!

(ダイソーで購入)

出典:www.beauty-matome.net

「ラップを巻くだけダイエット」

 

これも、過去に流行りましたね(^^♪

 

痩せたい部分に、ラップを巻いてお風呂に入る!

という単純な方法なんですが

これが結構、効果があるんですよね!

 

余分な水分や、老廃物を絞り出してくれます。

汗をかくのも、デトックス効果があります♡

 

大は小を兼ねる!

ということで、ウエスト用ラップですが

ぜひ、太ももに巻いて、半身浴をしてみてください!

 

滝のような汗をかくことが出来ます(^^♪

汗には、老廃物がたっぷりと含まれています!

 

お風呂上りでも、十分効果を実感してもらえると思いますが

翌朝には、いつもより、脚がほっそりしていると思いますよ(^^♪

 

体の中もキレイになりますので

お肌もつるつる!

 

水分補給は、きちんとしましょうね!

 

半身浴の方法は、こちらで紹介していますので

参考にしてみてくださいね!

⇓  ⇓  ⇓  ⇓  ⇓

半身浴でダイエット!脚やせも叶える効果的な方法を大公開!

⑨「サウナスーツ」を着るだけ!発汗作用で、脚を引き締める!

(ダイソーで購入)

出典kurahasi.com

サウナスーツって

ボクシングの選手が、減量の時に着るイメージですよね。

 

効果は高いんですが・・・

お値段も、お高いんですよね!

 

しかし!なんと!

このサウナスーツが、100円で手に入るんですっ!!

 

上下別々で売っていますので

上下揃えるには、216円が必要ですが

 

脚やせだけなら「下半身用」を買えばいいので

108円でOK!

 

男女兼用ですので

女性は、Mサイズを買って下さいね!

 

100均のサウナスーツを着用して

お風呂に入るというツワモノもいらっしゃいます!

 

ちょっと、外出するのは恥ずかしいデザインですので(すいません)

自宅でのエクササイズや、家事の時に履いてみてくださいね!

 

エクササイズの効果が、スピードアップすること間違い無しです(^^♪

 

脚やせエクササイズは、こちらを参考にしてみてくださいね!

⇓  ⇓  ⇓  ⇓  ⇓

「脚痩せたい!」真似するだけ!脚が簡単に細くなる体操とは?!

【保存版】下半身太りを解消する方法!運動でみるみる細くなる!

⑩「青竹踏み」で足裏のツボを刺激!デトックス効果で脚すっきり!

青竹踏みも、100均で買うことが出来ます!

 

可愛いピンクですので(ブルーもあります!)

女性のお部屋にも、違和感なく置くことができますよね!

 

足裏には、沢山のツボがあります。

ツボを刺激して、デトックスを促し、全身の代謝を上げて行きましょう!

 

代謝を上げていくと、脚痩せのスピードがアップしますよ!

 

最初は、痛いかもしれませんが

歯を磨きながら、お料理を作りながら

作業の合間の、リフレッシュの時などに、踏み踏みしましょう!

 

むくみも取れて、とても脚がすっきりしますよ!

【脚やせグッズ】は100均が凄い!劇的に効果が出る使い方も公開! まとめ

いかがでしたでしょうか?

 

今回は、10個紹介しましたが・・・

全ての商品を買っても、1,080円です!

 

気になるアイテムがあったら

ぜひぜひ、ダ〇ソーさんに、行ってみてくださいね!

 

キレイになるアイテムを買うのって

とっても楽しいです!

 

気分を上げて、美脚を目指しましょう!

 

もっと本格的な「脚痩せグッズ」が気になる方は

こちらの記事も、ぜひ、チェックしてみてくださいね(^^♪

⇓  ⇓  ⇓  ⇓  ⇓

脚痩せグッズ【3,000円以下】楽天でお買い得!おすすめ商品ランキング!

着圧ソックスは本当に痩せる?人気でおすすめの商品と実際の効果は?

最後まで、読んで頂きありがとうございます! 

美脚生活 (@bikyakuseikatsu)と申します!

一生懸命、みなさんのお役にてるように記事を書きました。

 

私は、過去に

3ヶ月で「太もも-6.5㎝ ふくらはぎー5㎝を達成」しています!

今は、下半身太りを脱却し、理想の体型を手に入ることができました。

詳しいプロフィールはこちら♪

 

こちらのブログでは

 

①私が、実際に取り組んで効果のあった方法

②ヨガインストラクターとしての専門知識

③300冊以上のダイエット本を読んで、身に着けた知識

 

この、3つを基に

みなさんに、正確に、分かりやすく情報提供できるように努めております。

 

どうぞ、よろしくお願い致します。

Twitterのフォローもして頂けると
嬉しいです!
@bikyakuseikatsu