[ad#ad1]
セルライトは潰してしまえば解消できる?!
エステで、セルライトを潰す!という表現が使われている影響で
セルフケアで、セルライト潰しを行っている方や
強くマッサージしすぎて、あざができている人もいますよね。
気を付けてください!
セルライトを潰しても、セルライトは無くなりません!
むしろ、セルライトが増えてしまう可能性すらあるんです!!
せっかくケアしているのに、逆効果なんて、嫌ですよね?!
それでは、セルライト潰しは逆効果である理由と
セルライトの効果的な解消法をご紹介していきますね!
読みたい場所へジャンプ
セルライトは潰してはダメ!痛み・あざもダメ!その理由とは?

セルライトを解消するために
雑巾を絞る様に強くマッサージしたり、脂肪をつまみあげたりしていませんか?
ブチブチと音がする・・・なんて言っている方もいらっしゃいます。
マッサージで、痛みが出るくらい強い力で押したり
内出血してあざが出来る程、ねじったりすると
皮膚や、脂肪の組織を痛めることになり
血流を阻害したり、炎症を抑えるために皮膚が硬くなってしまいます。
つまり
コラーゲンが増えて、さらにセルライトが増える原因になってしまうんです!
エステの施術で、セルライト潰しという表現がされていますので
「セルライトは潰せは無くなる!」と思われている方も
いらっしゃるかもしれませんね?!
筆者の経験上、エステはセルライト除去に、とっても効果があります。
しかし、エステの施術は
実際にセルライトを潰しているわけではなく
お客さんが、分かりやすいように、表現しているんですよね!
本来、痛みが出る程、マッサージをするなんて
身体に、良いはずがありませんよね!
自己流ケアは、直ちにやめて
身体に優しく、確実な方法でセルライトを解消していきましょう!
セルライトを解消する効果的な方法はコレ!

では、セルライトを解消するにはどうすればいいのでしょうか?
セルライトは脂肪だから、痩せれば無くなる?
しかし
ダイエットをしても、セルライトが減らない人がいるのも事実!
食事制限だけで、セルライトを無くすのは難しいんです。
そこで
3つのポイントをおさえて、効率良くセルライトを解消していきましょう!
もちろん、セルライトに効くマッサージもご紹介していますよ!!
①脂肪細胞を小さくする

セルライトは、結局は脂肪です。
冷えや、代謝の低下によって
脂肪が燃焼されにくくなり、老廃物を溜め込んでしまった
脂肪細胞なんです。
まずは、カロリーオーバーで大きくなってしまった
脂肪細胞を小さくしていきましょう!
(細くても、セルライトがついてしまっている人にも効果のある方法です!)
脂肪細胞を小さくするには
やはり、身体を動かす事が一番大切です。
運動が苦手な方は
家や庭の掃除をこまめにしたり
一駅分歩くだけでも、効果があります。
忙しくて時間の取れない方は
出したものを、こまめに元の位置に戻しに行くだけでも
脚を動かすことはできます。
会社で、雑用を引き受けて
社内を、よく歩く様にするだけでも、違いますよね。
セルライトは、皮下脂肪ですので
内臓脂肪に比べて、非常に落としにくい脂肪です。
(皮下脂肪は、いざという時の為に、できるだけ脂肪を貯めておくタンクのようなモノ)
脂肪は、動かさない部分に付くようにできています。
どんな些細なことでも良いので、とにかく、こまめに脚を動かしてくださいね!!
早く効果を得たい方は・・・有酸素運動で、劇的に脂肪細胞を小さくしていきましょう!
こちらの方法をぜひ、試してみてくださいね(^^♪
下半身痩せは自宅で、こっそりやろう!今すぐ出来る有酸素運動は?
②脂肪を柔らかくして、老廃物を流す
[ad#ad1]
↑こちらの記事でも書いていますが
セルライトが発生している方は、脂肪が硬い人が多いんです!
セルライトは、脂肪細胞を支えている
線維芽細胞が硬くなって、老廃物(水分)がまとわりついている状態です。
つまり、脂肪が硬くなって、非常に燃焼しにくい状態になっているんですよね。
まずは、マッサージで、太ももやふくらはぎの脂肪を柔らかくしていきましょう!
有酸素運動の効果が出るスピードが、早くなりますし
老廃物も、どんどん流れていきます(^^♪
筆者おすすめのマッサージは
西内まりやさんの「コルギ」マッサージです!
私も、このマッサージで脂肪がとっても柔らかくなりました!
西内まりや直伝!脚やせマッサージ(コルギマッサージ) 動画(4分39秒)
オイルが無くても、お風呂の中で、ボディーソープでできますよ!
今、動画を観る事が出来ない方は、下にスクロールして下さい!動画の解説をしています!
西内まりや直伝!脚やせマッサージ 動画の解説
①風呂上りなど、脚が温まっている時が効果的です!
(筆者は、お風呂の中で行っています)
②マッサージオイルを用意し、脚全体に塗っていきます
(ボディーソープでもOK!)
③手をグーにした状態で、人差し指と中指の第二関節を使ってマッサージしていきます
④脚の骨にそって、人差し指と中指で骨を挟むようにして
下から上に滑らせていきます
(筆者は、10回ずつ行うと、非常に効果を感じます)
⑤脚の正面、外側、内側にあるの3か所の骨に沿って、痛気持ちいい位の強さで
行います
⑥ふくらはぎ→太ももの この順番で下から上に向かって行いましょう!
⑦その際、膝裏のリンパ、脚の付け根のリンパも刺激します
(マッサージの効果がアップします)
マッサージが苦手な方は、着圧ソックスが効果を発揮してくれますよ!!
着圧ソックスは本当に痩せる?人気でおすすめの商品と実際の効果は?
③食事を少しだけ見直す

最後に、食事です!
やっぱり、食事制限するの??
嫌だな~!
と思われたかもしれません・・・筆者も食事制限は嫌いです。
でも、大丈夫です!
簡単な方法ですので、実践してみてくださいね(^^♪
↓ ↓ ↓ こちらです!
1、いつもよりも、少し炭水化物を控える
2、カリウムを多く含む食品を食べる
3、たんぱく質をしっかり食べる
それでは、1つずつ解説していきますね!
1、炭水化物を控える

炭水化物(糖質)は、脂肪を蓄える栄養素です。
しかし、人間の体には、必ず必要な栄養素でもあります。
炭水化物を食べると、お腹が膨れて重く感じますよね。
今まで、炭水化物を沢山食べていた方は
お腹が重くならない程度に、食べる量を調整してみましょう!
炭水化物は、最後に食べる!
おかずで、お腹が膨れたら、炭水化物を食べるのをやめる!
この2点を守るだけでも、とても効果がありますよ!
なんといっても、炭水化物を少なくすると
むくみが少なくなると思います(^^♪
むくみは、セルライトの原因になりますので
気を付けたいところ!
2、カリウムを積極的に摂取する

カリウムは、体に溜まった余分な水分を体外に排出してくれる働きがあります!
セルライトに溜まっている余分な水分を
どんどん排出して、脂肪を燃焼しやすくしていきましょう!
【カリウムが多くて、簡単に食べられる食品】
・わかめ、昆布、ひじきなどの海藻類(サラダに入れて)
・納豆(豆類、きなこもおすすめ)
・野菜全般(アボカドは特に多い)
全身のむくみを解消することは、セルライトを解消するのに
とっても大切な事です!
カリウムは、積極的に摂取しましょう(^^♪
3、たんぱく質をしっかり摂る

たんぱく質は、筋肉を作る大切な栄養素です。
大量に食べない限り、お肉を食べて太ることはありません。
むしろ、痩せやすい体になります。
たんぱく質は、毎食取り入れましょう!
たんぱく質を食べないと
筋肉が減って、代謝が落ちて太りやすくなったり
脚がむくみやすくなることで、セルライトが増える原因になります!!
お豆腐や、納豆、お肉、お魚と
バランス良くタンパク質を摂取すると
様々な栄養素が取れますので、代謝がアップします!
代謝がアップすれば、同じ動作をしても
脂肪が燃焼しやすくなります!
ぜひ、取り入れてみてくださいね!
食物繊維も、セルライト解消にはとても強い味方ですよ!
こちらの方法も、ぜひチェックしてみてくださいね↓
今回ご紹介した方法が、合わなかったり、面倒な方は
こちらの記事も、参考にしてみてくださいね↓
自宅で出来るセルライト解消法を伝授!【2つのポイント】を守るだけ!
セルライト潰し、痛いのは間違っている?あざが出来るのもNG?

いかがでしたでしょうか?
セルライト潰しは、痛みやあざが出来るだけで
セルライトは無くなりません・・・
さらに
セルライトを増やしてしまう可能性がある事を
お伝えしました!
セルライトを潰すなんて!今すぐやめましょうね!
セルライトを無くすには少し時間がかかるかもしれませんが
チャレンジすれば、必ず効果が現れてきます(^^)/
セルライトの解消を頑張る事で、血流が良くなり
むくみ、冷えの改善
そして
代謝がアップして、痩せやすい体質にもなります。
セルライト解消は、良い事だらけ!
①有酸素運動
②マッサージ
③食事の見直し
この3つの方法で
セルライトの無い、美脚を目指しましょう!
セルライトについて詳しく知りたい方は、こちらを参考にしてみてくださいね!
自宅で出来るセルライト解消法を伝授!【2つのポイント】を守るだけ!
[ad#ad1]