【ふくらはぎ】を細くする PR

ふくらはぎに筋肉がないと、女子力低下!鍛えるメリットが凄い!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「細くて、華奢なふくらはぎ」

憧れている女性は多いですよね?

 

しかし、細すぎるふくらはぎは、筋肉がない状態

 

ふくらはぎの筋力が低下すると

むくみ・冷え・代謝の低下・肌荒れ・脚が太くなる・ダイエットしにくい・・等々

メリットは、ほとんどありません。

 

ふくらはぎの筋肉を鍛えて、女子力を上げませんか?

読みたい場所へジャンプ

ふくらはぎに筋肉がないことで起きるデメリットとは?

ふくらはぎの筋力が低下していると、デメリットだらけ!

 

デメリットを知ったら、今すぐ筋トレしたくなるはず!

ふくらはぎの筋肉がないと、「デメリット」がこんなに沢山!

冷え性

むくみ

デトックス効果が、出にくい

ダイエットの効果が、出にくい

・ふくらはぎに脂肪が、たまりやすくなる

・ヒールの靴を、はくのがツラい

・リンパの流れが悪く、代謝が低下

・長時間活動的に動けない

・立っているのがツラい・すぐに座ってしまう

肌荒れしやすい

スタイルが悪くなる

・将来、歩行が困難になる

ふくらはぎを鍛えると、美しくなるって知ってた?

ハリウッド女優さんは、スタイルが良くて、お肌がピカピカですよね!

ふくらはぎの筋肉だって、細くて引き締まっていますよね♪

 

その理由は

ハリウッド女優さんの間では、「筋肉を鍛えること」が当たり前だからです。

女性らしいスタイルは、筋肉が作るんです(^^)/

 

ふくらはぎを鍛えることで

手に入れる事ができるメリットは、大きく分けて2つあります

 

それは

「血流が良くなること」「リンパの流れが良くなること」

 

この2つが改善されると、美容と健康に嬉しいことが

あなたの体にも、起きますよ♪

ふくらはぎの筋肉を鍛えると、メリットが沢山!

冷えが解消される

むくみが解消される

・ハイヒールを履いても、脚が疲れにくくなる

デトックスしやすい体になる

お通じが良くなる

・代謝が上がって、ダイエットしやすくなる

太りにくい

スタイルアップ・ヒップアップ効果がある

脚が細くなる

肌がきれいになる

・歩いても疲れにくい

・長時間立っていることができる(カロリー消費量アップ

疲労回復が早くなる

・高齢になっても、元気に歩ける

 

ふくらはぎは、第二の心臓と言われている程、大切なパーツです。

ふくらはぎを鍛えるだけで、驚くほど良い効果がありそうですね!

誰でも簡単にできる!筋トレで、ふくらはぎを鍛える方法とは?

メリットを知ったら、ヤル気が出てきましたよね?!

 

それでは、ふくらはぎの筋肉を鍛える方法をご紹介していきます!

簡単な方法ですので、ぜひチャレンジしてみて下さい。

①歩くことは、一番簡単な筋トレ!

さっそく筋トレを始めたいところですが

 

まずは、質問です!

毎日、歩いていますか?

 

現代人は、歩く機会が減ってきています。

しかし!

 

ふくらはぎの筋肉を動かして、鍛える一番良い方法が

歩くこと!

 

意識して、少しでも多く歩くようにしてみて下さい。

 

・エレベーター・エスカレーターをやめて、階段を使う

・仕事で、雑用を積極的にこなして、歩く回数を増やす

・休日の買い物は、歩いていく

・ウィンドウショッピングをする 等・・・

 

工夫をすれば、歩く機会を増やすことが出来ます。

 

むくみがツラい方も、しっかりと歩けば、ふくらはぎの筋肉が動きますので

むくみが解消されていきますよ!

 

歩くことを、大切にしましょう!

歩くことは、ダイエット・美容・健康に、とっても良いんです!

 

もちろん、脚痩せにも♪

 

でも、歩き方には気を付けましょうね!

 

正しい歩き方は、スタイルアップのカギです。

間違った歩き方で、「ししゃも脚」にならないようにして下さいね!

 

一度、歩き方を見直してみて下さい♪

モデル仁香さんに学ぶ、正しい歩き方を、ご紹介しています。

モデル「仁香さん」に教わる正しい歩き方 動画

まずは、モデル仁香さんの正しい歩き方をチェックしてみて下さい。

正しい歩き方の、イメージをつかみましょう(^^♪

 

いざ実践してみると、最初は違和感があるかもしれませんが

これが、正しい歩き方なんです(^^)/

少しづつ覚えていきましょう!

 

下にスクロールすると、動画の解説もしています。

モデル「仁香さん」に教わる正しい歩き方 動画の解説

①まずは、正しい姿勢で立ちます

 

②両脚の親指をくっつけて、お尻の穴にキュッと力を入れて

脚の内側の筋肉を意識します

 

③お腹に力を入れて、反り腰にならない様に腹筋に力を入れます

 

④肩は、肩甲骨に力をいれて、視線を目よりも少し上に置きます

 

⑤この状態で、右脚を前に出して、かかとから着地します

 

⑥体重を前に移動させながら、足裏全体で踏みしめます

 

⑦その時に、左脚は、足指で地面を蹴り上げるようにして前に出し、かかとから着地します

 

⑧そして、右脚も同様に、足指で地面を蹴って前に出します

②カーフレイズなら、いつでも筋トレ出来る

カーフレイズとは、「かかと上げ下げ」のことです!

 

カーフレイズは、電車の待ち時間、歯磨きやドライヤーをしながら

料理を作りながら等々・・・

 

ながら筋トレができますよね。

 

とっても簡単なのに、筋トレ効果の高いエクササイズです。

ぜひ、日常生活に取り入れてみて下さいね。

 

できるだけ、ゆっくりと、かかとの上げ下げをすると

脂肪燃焼効果も期待できますので

 

ふくらはぎを細くしたい方は

ゆっくりと、動かしてみましょう!

 

さらに

かかとを上げたところで、キープしてバランスをとれば

体幹も鍛えられますので、代謝がさらにアップします♪

 

ぜひ、チャレンジしてみて下さいね。

 

カーフレイズを数回しただけで、お通じが良くなる方も多いんですよ。

簡単な筋トレですが、効果は計り知れませんね!

③ヒールの靴を履くだけで、筋トレの効果がある!

ヒールの靴を履くと、少し「かかと」が上がった状態ですよね。

 

ヒールの靴を履くと、むくみやすいと言われていますが

正しい歩き方を実践すれば

ふくらはぎの、筋トレになりますよ♪

 

ヒールを履いた後の、ケアもお忘れなく♪

 

ヒールの靴を履きながら、脚痩せできる方法をご紹介しています!

ぜひ、チェックしてみて下さいね!

歩き方を変えるだけで、脚が細くなります♪

⇓  ⇓  ⇓  ⇓  ⇓

脚やせにはヒールが効果的?脚を細くする方法と注意点とは?

ふくらはぎに筋肉がないと、女子力低下!鍛えるメリットが凄い!まとめ

いかがでしたでしょうか?

 

ふくらはぎに筋肉をつけることが、いかに大切なことなのか

知って頂けたのではないでしょうか?

 

最後に、おさらいしておきますね!

 

「ふくらはぎに筋肉がない」と

むくみ・冷え・代謝の低下・肌荒れ・脚が太くなる・ダイエットしにくい・・等々

メリットは、ほとんどありませんでしたね!

 

そして、ふくらはぎの筋肉を鍛える方法は、意外と簡単でした。

・歩く

・カーフレイズ

・ヒールの靴の活用

 

今日から、出来ることばかりです♪

ふくらはぎの筋肉を鍛えて、美しくなりましょうね(^^♪

 

まずは、カーフレイズ(かかと上げ下げ)を

今から、早速取り入れてみて下さいね。

 

ふくらはぎの脂肪が気になる方は、こちらの記事もおすすめです

ふくらはぎは筋トレで細くなる!今すぐ自宅で出来る方法とは?

 

マッサージの効果が出やすいのも、ふくらはぎ!

超簡単な【脚やせ法】ふくらはぎは、マッサージで細くなる!!

最後まで、読んで頂きありがとうございます! 

美脚生活 (@bikyakuseikatsu)と申します!

一生懸命、みなさんのお役にてるように記事を書きました。

 

私は、過去に

3ヶ月で「太もも-6.5㎝ ふくらはぎー5㎝を達成」しています!

今は、下半身太りを脱却し、理想の体型を手に入ることができました。

詳しいプロフィールはこちら♪

 

こちらのブログでは

 

①私が、実際に取り組んで効果のあった方法

②ヨガインストラクターとしての専門知識

③300冊以上のダイエット本を読んで、身に着けた知識

 

この、3つを基に

みなさんに、正確に、分かりやすく情報提供できるように努めております。

 

どうぞ、よろしくお願い致します。

Twitterのフォローもして頂けると
嬉しいです!
@bikyakuseikatsu