あなたの、下半身太りの原因をチェックして
当てはまる行動を止めれば、下半身太りが解消されていきます。
とても、単純明快ですよね!?
あなたが、知らず知らずにしてしまっている
下半身太りになる行動・・・
意外なところに、原因が隠されているかもしれません!
もちろん、解決策もご用意しています!!
読みたい場所へジャンプ
下半身太りになる行動 【チェックリスト】

それでは、下半身太りになってしまう行動をチェックしていきましょう!
当てはまる項目があれば、今日から改善していきましょうね!
下半身痩せのスピードがアップしますよ!
1つでも当てはまれば要注意!【チェックリスト】

12項目ありますので、見ていきましょう!
【チェックリスト】
□左右の肩の高さや、脚の長さが違う
□太ももの内側がプヨプヨ
□水分をあまりとらない
□立った時に、足の指が浮いている
□座っている事が多い
□立ち仕事をしている
□冷え性をもっている
□脚がむくみやすい
□セルライトがついている
□股関節が硬い
□冷たい場所に座っている
□味の濃い料理が大好き
当てはまったら、原因と解決策を見ていこう!

1つでも当てはまる項目があったら、要注意です!
チェックリストの上から順番に、解説していきます。
安心して下さい!
もちろん、解決策も同時に公開していきますよ!
☑左右の肩の高さや、脚の長さが違う
鏡の前に立った時に、左右の肩の高さが違っていませんか?
ズボンの裾が、片方だけ擦れたりしていませんか?
当てはまる方は、骨盤が歪んでいる可能性が高いです。
骨盤の歪みと下半身太りの関係とは?
骨盤が歪むと、骨盤内の血行が悪くなります。
すると、下半身の血流も悪くなり
むくみや、脂肪の蓄積、新陳代謝の低下を引き起こします。
骨盤の歪みを少しでも改善しましょう!
骨盤の歪みが改善されると、脚が細くなってきます。
エクササイズの効果も出やすくなりますよ!
骨盤を整える方法
骨盤の矯正は、自分でも出来ます。
簡単なエクササイズを続ける事で、少しづつ改善されていきますよ。
骨盤を、自分で矯正する簡単な方法をご紹介しています。
あなたの下半身太り、骨盤矯正で治るかも!タダで出来る方法とは?
骨盤を歪ませない生活も大切です。↑上の記事で書いていますので
ぜひ、チャレンジしてみてくださいね!
☑太ももの内側がプヨプヨ
内股や、ガニ股で歩いていませんか?
椅子に座る時、両脚をくっつけて5分以上座れますか?
太ももの内側の筋肉が衰えると
美脚から遠ざかって行きます。
内転筋が美脚をつくる
内ももには、内転筋という筋肉があり
この内転筋は、美脚にとって非常に重要なんです。
内転筋が衰えていると、
歩くときに、太ももの外側の筋肉を使っています。
太ももの外側の筋肉を使うと
太ももがどんどん太くなりますし、骨盤の歪みの原因にもなります。
一日も早く、内転筋を鍛えましょう!
内転筋を鍛えて、美脚を目指す
内転筋のトレーニングは、美脚モデルさん達は必ず行っています。
それは、内転筋が衰えると、脚が太くなると知っているからです。
まずは、内転筋を鍛えて、内ももを引き締めていきましょう。
エクササイズの方法を、詳しく紹介しています↓
内ももの筋肉が脚やせのポイント!内転筋を鍛えて隙間を作る方法
そして、内転筋を使った、正しい歩き方を実践してみましょう。
CanCamモデルの、仁香さんの歩き方で、美脚に近づきますよ↓
下半身が痩せる歩き方!脂肪がどんどん燃焼する【4つのポイント】とは?
通勤通学で、歩くだけでも脚がどんどん引き締まっていきます!
少しづつで大丈夫です!チャレンジして下さいね!
☑水分をあまりとらない

水分を摂ると、むくんでしまうと思って、あまり摂らないようにしていませんか?
その考え方は、間違っているかもしれません。
むくみの主な原因は、塩分や糖分のとり過ぎ、筋力の低下などです。
水分不足と下半身太りの関係とは?
水分が不足すると、体は水分を溜め込もうとします。
水を積極的に飲むことで、体の中の流れが良くなり
新陳代謝がアップし、余分な水分もどんどん排出されていきます。
新陳代謝がアップすると、脂肪も燃焼されやすくなります。
特に女性は、下半身に脂肪を溜め込みやすくできていますので
水分を積極的にとって、代謝を促進させましょう!
水分補給の仕方
水分補給は、できれば【水】でして下さい!
多少の体格差はありますが、1日1.5リットルを目安に
一度に吸収されやすい、200mlを目安に、こまめに飲むように心がけて下さい。
コーヒーや紅茶、緑茶などの
カフェインが入っている飲み物は
利尿作用が高く、水分補給の役目を果たしてくれません
糖分の多いジュースもNG!
飲めば飲むほど、むくんでいきます。
慣れるまで大変かもしれませんが
一日、5杯飲んでいたコーヒーを、3杯にしてみたり
自販機で買っていたジュースの本数を減らして
ミネラルウォーターに変えてみるだけでも、変わってくるはずですよ!
☑立った時に、足の指が浮いている
素足の状態で、立った時に、足の指が床から浮いていませんか?
サイズの合わない靴や、ヒールの靴で、無理をして歩いていませんか?
足の指が浮いていると、余計な筋肉がつく
足の指が浮いていると、歩く時に使う筋肉が偏ってしまい
必要の無い部分に、どんどん筋肉がついて行きます。
そして、間違った歩き方になってしまいますので
骨盤の歪みや、血行不良を引き起こして
下半身に、どんどん脂肪が蓄積していきます。
浮指を解消して、脚全体の筋肉を均等に使えるようにしましょう。
バランスの取れた、美脚に近づきます。
浮指を治して、美脚になる方法
浮指を治すことは、少し時間がかかるかもしれませんが
浮指の改善は、下半身太りを解消するために
とても大切なことです。
今日から少しずつ始めていきましょう!
簡単にできる方法を紹介していますので、気軽に始められますよ!↓
☑座っている事が多い ☑立ち仕事をしている
デスクワークで、一日中座っていませんか?
接客業等で、ずっと立っていませんか?
同じ姿勢でいると、下半身が太くなる?
同じ姿勢で、一日中過ごしていると
下半身の血行やリンパの流れが悪くなり、むくみや冷えの原因になります。
むくみと冷えは、下半身太りの大きな原因です。
脂肪の蓄積や、セルライトの発生につながってしまいますので
少しずつ改善していきましょう!
血行とリンパの流れを良くする方法を、こまめに実践する
仕事中や授業中などは、大きな動きはできませんよね?
そこで、色々な場面で実践できる方法を、提案しています。
むくみを取る方法は、血行も促進してくれますので
ぜひ、こまめに実践してみてください。
夕方の、脚のむくみがかなり解消されてくると思いますよ!
↓
【脚のむくみを取る】簡単な方法とは?【自宅・オフィス・外出先】
☑冷え性をもっている

冷え性は、ほとんどの女性の悩みではないでしょうか?
冬は、足先が冷えて眠れなかったり
夏でも、脚が冷たい女性もいらっしゃると思います。
冷え性が下半身太りを加速させる
女性は男性に比べて、筋肉量が少ないので
うまく、熱を発生させることができません。
心臓から遠い下半身は、冷えやすいですよね。
冷え性によって、冷えている場所には
寒さを補うために、脂肪が付きます。
しかし、脂肪は筋肉よりも冷たいので、更に冷えを加速させることになります。
そして、その冷えた部分に、さらに脂肪が付く・・・
こんな悪循環に陥っていきます。
怖いですよね!
冷え性を改善して、下半身の脂肪を減らす
冷え性を改善して、下半身の巡りを良くしましょう。
脂肪の燃焼も促進されますし、セルライトの発生も防ぐ事ができます。
冷え性の改善で一番大切な事は、筋肉量を増やす事です。
しかし、すぐには筋肉量は増えませんよね?
エクササイズも大切ですが、筋肉量が増えるまでは
出来るだけ冷やさない様に心掛けましょう。
この記事を参考にしてみてください。
冷え性改善のポイントを紹介しています↓
冷え性をすぐに改善する方法を伝授!下半身の冷えは脚を太くする!
☑脚がむくみやすい
夕方になると、脚のむくみが気になる女性が多いですよね?
脚のむくみは、美脚の大敵
脚のむくみは、言わずと知れた、美脚の大敵!
リンパの流れが悪くなることで
老廃物がたまりやすく、セルライトの原因になってしまいます。
脚のむくみをとるだけで、脚は細くなる
脚のむくみは
筋力の低下、塩分・糖分の摂り過ぎ、水分不足が主な原因です。
むくみを取るだけでも、見違える程、脚が細くなる方もいらっしゃいます。
むくみを簡単に取る方法をご紹介しますので
ぜひ、むくみを解消して、美脚になって下さいね!
下半身太りは、むくみの解消で治る!我慢はイヤ!簡単な方法とは?
☑セルライトがついている

セルライトって、凸凹で見た目が悪くて、嫌ですよね?
セルライトが脚やせの邪魔をしている?
セルライトが発生してしまうと、ダイエットや運動の効果が出にくく
一度ついてしまったセルライトは、なかなか落とすことが出来ないと言われてます。
セルライトは、脂肪と老廃物の塊です。
しかし、そんなに頑固で、対処が難しい存在ではないんですよ!
セルライトが出来たら
「生活習慣を見直しましょう!」というサインです。
セルライトは、自分で解消できる
セルライトは、下半身を太くさせる様々な要素が
集まって発生したものですので
自分で、解消することが出来ます。
ほとんどの成人女性には、セルライトがあると言われています。
セルライトを、すべて取り除くことは難しいですが
減らすことは誰でもできます!
セルライトを減らすための、非常に単純な方法をご紹介しています。
ぜひ、チャレンジしてみてくださいね!↓
自宅で出来るセルライト解消法を伝授!【2つのポイント】を守るだけ!
☑股関節が硬い
日頃ストレッチはしていますか?
90度以上、開脚ができますか?
股関節が硬い女性全員が、下半身太りになっているわけではありませんが
下半身太りになっている女性は、股関節を柔軟にすると、解消されることがあります。
股関節と下半身太りの関係とは?
股関節が硬いと、リンパの流れが悪くなったり、骨盤の歪みの原因になります。
リンパの流れが悪いと、むくみやすくなりますし、脂肪が燃焼されにくくなります。
骨盤の歪みも、リンパや、血流の流れを悪くしてしまいますので
股関節が硬いと、美脚から遠ざかる事になります。
股関節を柔軟にして、下半身太りを解消する方法
股関節を柔らかくして、下半身太りを解消していきましょう。
こちらの記事で股関節を柔らかくして、脚を細くする方法を紹介しています。
簡単に出来る方法を紹介していますので、ぜひ挑戦してみてくださいね!
下半身が痩せるためには、まずは股関節をチェック!脚が太い人は・・・
☑冷たい場所に座っている

ベンチや、フローリング、硬い椅子など
冷たい場所に座っていませんか?
説明するまでもありませんね(笑)
冷たい場所に座ると、お尻と太ももが冷えて
冷えの原因になってしまいます。
これは、意識するかしないかの違いだけです。
冷たい場所に座る場合は、ハンカチを敷くなどして
少しでも温かくしましょう。
体の中で、冷たく感じる部分には、脂肪が付きやすくなってしまいます。
日頃から、気を付けましょうね!
☑味の濃い料理が大好き
外食が多かったり、味付けの濃い食べ物を好んで食べていませんか?
スナック菓子や、カップ麺などをよく食べますか?
味の濃い食べ物は、下半身太りを加速させる
味の濃い食べ物には、塩分や糖分が多く含まれています。
塩分と糖分は、摂り過ぎると、むくみの原因になります。
むくみは、下半身太りの大敵ですよね!
食生活を変えて、脚を細くする
脚が細い女性の食生活は
下半身太りの女性の食生活と、ちょっと違います。
食生活を改善して、脚を細くする食事に少しづつ変えていきましょう!
こちらの記事で、下半身太りを解消する食事法を紹介しています↓
我慢は良くありません、出来る事から始めてみてください!
効果が出て来ると、楽しくなってきますよ!
下半身太りの原因がすぐに分かる!【チェックリスト】公開! まとめ
いかがでしたでしょうか?
日頃、知らず知らずのうちにしている行動が
下半身太りの原因になっていますよね!
1つだけでも大丈夫!
毎日食べていたお菓子を、一日おきにしてみる
寝る前に、少しストレッチをしてみる等・・・
下半身太りになってしまう生活習慣を
少し見直すだけで、下半身太りは解消されていきますよ!
きっかけを掴めば、ヤル気も出ますよね!
脚やせエクササイズの効果も出やすくなりますので
ぜひ、挑戦してみてくださいね!!
太もも痩せに効果抜群!簡単で楽ちん「筋トレ動画まとめ」6選!初めての方も!