【エクササイズ】で細くする

かかと上げ下げの効果は?ふくらはぎが細くなる方法を伝授!

「かかと上げ下げ運動」

ふくらはぎを細くする筋トレとして

よく知られていますよね。

 

しかし、ふくらはぎが太くなったという口コミも

多くあります。

 

実際は、どちらが正しいのでしょうか?

検証していきたいと思います。

 

ふくらはぎを細くする

「かかと上げ下げ運動」も公開中です!!

 

早く知りたい方は

目次から、ジャンプして下さいね!!

読みたい場所へジャンプ

かかと上げ下げ運動は、ふくらはぎを太くする?メリットとデメリットを紹介

結論を、先にお伝えしておきますね!

 

かかと上げ下げ運動は

正しい方法で行わない限り

ふくらはぎは細くなりません!!

 

特に、脂肪がたくさんついている状態で

かかとの上げ下げ運動をすると

 

ふくらはぎは、引き締まるどころか

 

脂肪の下に筋肉がついてしまい、さらに太くなってしまいます!!

 

しかし

かかとの上げ下げには、嬉しい効果もたくさんあるんです♪

 

ポイントをしっかり押さえて、行うことで

ふくらはぎを細くすることができますよ!

 

まず初めに

「かかと上げ下げ」をすることで

嬉しい効果がありますので、紹介します!

 

大きく分けて、3つあります(^^♪

①脚のむくみが、解消される

ふくらはぎの上げ下げ運動をすると

ふくらはぎの筋肉が動きます。

 

筋肉が動くことによって

筋肉の近くを流れているリンパの流れが良くなります。」

 

リンパは、老廃物を回収する役割をもっていますので

リンパの流れを改善する事で、むくみが改善されます。

 

代謝アップにも、効果的ですよ♪

②冷え性の改善が、期待できる!

ふくらはぎは、第二の心臓と呼ばれています。

 

ふくらはぎの筋肉は

心臓だけでは、補いきれない「下半身の血流」を

心臓に押し戻してくれる役割りを、持っています。

 

つまり

ふくらはぎの筋肉を動かす事で

下半身の血流がスムーズになり、全身の血流も良くなります。

 

そして

血液が全身を、スムーズに巡るようになることによって

冷え性の改善に、効果を発揮してくれるんです♪

③便秘が解消される

かかとの上げ下げ運動は

意外なところにも、効果を発揮してくれます。

 

それが、便秘の解消です!!

 

かかとを、上げ下げすると

実は、身体はバランスを取るために

腹筋や、丹田(おへその下)・お尻の筋肉を使います。

(ヒップアップにも効果を発揮しますよ!)

 

その効果で、お腹が刺激され、腸が動きやすくなるのです!!

 

便秘の方は

かかと上げ下げ運動を、習慣にしてみて下さいね!

 

筆者は、かかとの上げ下げを10回するだけで

トイレに直行するほど、効果がテキメンに現れることがあります!

 

便秘をしている時は

いつもよりも、かかと上げ下げの回数を

増やしているんですよ♪

正しい「かかと上げ下げ運動」の、方法とは?

それでは

先ほど紹介した、3つの効果を手に入れるのは

もちろんのこと!

 

「ふくらはぎが細くなる」

正しい「かかとの上げ下げ運動」を、紹介していきます!

ふくらはぎを細くするための、効果的な方法はコレ!

それでは、おすすめの動画1つ紹介していますので

実践してみてくださいね!!

 

その前に、注意点を!!

 

~かかと上げ下げ運動の注意点~

 

①早い動きで、何十回も行ってはいけません!!

(速い動きは、筋肉が太くなりやすい)

 

②回数は、少なくても大丈夫です!

(しっかり効果の出る方法です)

 

③体幹を使ってバランスを取るように、ゆっくり行って下さい!!

(背すじを延ばして、丹田(おへその下)に、力を入れましょう)

バランスの取りにくい人は

先ずは、壁などに手を置いて補助をしましょう!

 

当ブログでも、何度もお伝えしていますが・・・

 

筋トレをする場合は

負荷をかけすぎたり、早い動きを取り入れると

速筋が鍛えられて、太くたくましい筋肉を作りあげてしまいます。

 

負荷を少なくして、ゆっくり行うと

遅筋を鍛えることになるので

細くしなやかな筋肉を作ってくれますし

 

嬉しい事に、脂肪燃焼にも効果的です。

 

この考えを元に、動画の筋トレを実践してくださいね!

かかと上げ下げ 動画(1分13秒)

今、動画を観れない方は、下にスクロールして下さい。動画の解説をしています。

かかと上げ下げ 動画の解説

①腰に手を当てて、腰幅に脚を開きます

 

②つま先立ちになり、10秒間静止をします

 

静止するコツは

お腹に力を入れて、体幹を使うように、意識をすること

 

分かりにくい方は

お腹を凹ませる感覚で、腹筋に力を入れてみましょう!

 

お尻を締めると、静止しやすくなります(^^)/

呼吸は止めずに、続けてくださいね!

 

③ゆっくり、かかとを下ろします

 

④②~③を2回行いましょう

 

慣れてきたら、回数を増やして下さいね!

 

今回ご紹介した方法は

「ふくらはぎ痩せ」と「ヒップアップ」

両方に効果がありますので、一石二鳥です(^^)/

 

筆者も大好きな、エクササイズですので

ぜひチャレンジしてみてくださいね!

 

慣れてくると、ドライヤーで髪を乾かしながら・・

ホームで電車を待ちながら、等々・・・

 

ながら運動を、できるようになりますので

忙しい方にも、ぴったりのエクササイズです!!

かかと上げ下げはふくらはぎが太くなる?脚やせの方法を伝授! まとめ

いかがでしたでしょうか?

 

実際やってみると

ゆっくりとした動きは、早い動きよりも難しいですよね!

 

最初は、バランスを取ることが、難しいかもしれません!!

 

しかし

続ける事で徐々に、できるようになってきますよ!

 

体幹を使って、バランスを上手に取れるようになると

全身が引き締まり

余分な筋肉も付きにくくなります!

 

そして

体幹が鍛えられることで、基礎代謝も上がりますので

ダイエットにも効果がありますよ!

 

逆に

体幹が衰えていると

弱い体幹を補助するために

余計な部分の筋肉が、発達してしまいます!!

 

スタイルが悪くなるなんて、嫌ですよね!

 

かかと上げ下げ運動には

①むくみの解消

②冷え性の改善

③便秘の改善

④ふくらはぎ痩せ

⑤全身の引き締め効果

等々・・・沢山のメリットがありますので

 

ぜひ、「かかと上げ下げ運動」を

日常生活に取り入れて下さいね!!

 

脚やせエクササイズを、たくさん紹介しています!

 

ご自分にあった、エクササイズを探してみてくださいね!

まずは、こんな方法はどうでしょう?

⇓  ⇓  ⇓  ⇓  ⇓

【保存版】下半身太りを解消する方法!運動でみるみる細くなる!

最後まで、読んで頂きありがとうございます! 

美脚生活 (@bikyakuseikatsu)と申します!

一生懸命、みなさんのお役にてるように記事を書きました。

 

私は、過去に

3ヶ月で「太もも-6.5㎝ ふくらはぎー5㎝を達成」しています!

今は、下半身太りを脱却し、理想の体型を手に入ることができました。

詳しいプロフィールはこちら♪

 

こちらのブログでは

 

①私が、実際に取り組んで効果のあった方法

②ヨガインストラクターとしての専門知識

③300冊以上のダイエット本を読んで、身に着けた知識

 

この、3つを基に

みなさんに、正確に、分かりやすく情報提供できるように努めております。

 

どうぞ、よろしくお願い致します。

Twitterのフォローもして頂けると
嬉しいです!
@bikyakuseikatsu