脚やせ成功術①(方法別) PR

糖質制限ダイエットは痩せない?下半身デブに?炭水化物を味方にする!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「炭水化物抜きダイエット」

「糖質制限ダイエット」

 

定番のダイエット法になりましたね!

 

しかし、体重が落ちるのは、途中まで・・・

 

ほくほくの美味しそうなご飯、ラーメンや、パスタ、焼き芋

食べたくなりますよね!!

 

でも、体重が増えるのが怖くて食べれない・・・

 

炭水化物を食べたら、あっという間にリバウンド!

 

 

そして、さらに太りやすい体の出来上がり!!

 

もちろん、脚にはあっという間に脂肪が付きます!!

 

そんな、生活はもうやめましょう!!

一生続けることは、不可能ですよ!

炭水化物抜きダイエット、糖質制限ダイエットの落とし穴

炭水化物抜きダイエットも、糖質制限ダイエットも

専門家の指導で行うべきダイエット法です。

 

素人が、安易に手を出すと

痩せなかったり、痩せてもリバウンドを起こしたり

極端な糖質制限は、命に係わる事もあります。

 

 

脚を細くしたい人は、特に注意が必要です!

炭水化物を抜くと、脚はブヨブヨに太くなってしまいますよ!!

炭水化物抜きダイエットのデメリットとは?

「タンパク質・脂質・炭水化物」

この3つが、何かお分かりだと思います!

 

そう、三大栄養素です!

 

人間が生きていくのに大切な、炭水化物を食べないという行為が

どのように体に悪影響を及ぼすのか?

 

そして、ダイエットにどのように悪影響を及ぼすのか?

脚を細くしたい人は、炭水化物を抜いたら、なぜ脚が太くなるのか?

 

解説していきたいと思います!

①炭水化物を抜くと、下半身が太くなる! ブヨブヨな太ももに!

炭水化物を抜くと、負のスパイラルにはまる?

炭水化物、つまり糖質は人間の、エネルギー源です。

炭水化物を抜くということは、体がエネルギー不足に陥るということです。

 

エネルギーはどこからか、捻出しなければなりませんよね?

 

極端な炭水化物(糖質)抜きダイエットでは

 

 

脂肪だけではなく

筋肉までも、エネルギー源として使われてしまいます!

つまり、炭水化物抜きダイエットで体重が減った時には

 

筋肉量も減って

どんどん基礎代謝が下がっているというサインでもあるのです!

 

炭水化物を抜くと、下半身が太くなる理由

さらに、意外にも、上半身だけ痩せて、下半身は細くなっていませんよね?

 

もちろん、下半身の筋肉もエネルギーとして使われますので

筋トレをしても、引き締まった下半身は手に入れられませんし

 

上半身の6倍太りやすい下半身は

さらに脂肪を溜め込みやすくなり

 

筋肉量の減ってしまった脚は

リンパと血液の流れが悪くなるので

むくみとセルライトを引き起こし、冷え性の原因にもなります

 

負のスパイラルに陥っていくわけです。

 

怖いですよね。

 

ちなみに、一生涯美脚を保っていた私の祖母(うらやましい!)は

ご飯をもりもり食べていました!

ご飯を抜いたところなんて、見た事ありませんでした!

 

②炭水化物を抜くと、ダイエットと美脚の大敵!便秘の原因に!

炭水化物を抜いた時に、便秘になった経験はありませんか?

炭水化物抜きダイエットに挑戦された方で、便秘になったという報告が沢山上がっています。

 

便秘は、下半身に脂肪を溜め込みやすくなります!

 

ダイエットをしている人はもちろん、脚やせを望んでいる女性にも

悪影響を及ぼしますよね!

炭水化物を抜くと、なぜ便秘になるのか?

炭水化物の中でも、特に「お米」は水分を多く含んでいます。

 

お米に含まれる「難消化でんぷん(レジスタントスターチ)」

きちんと大腸まで届いて、硬くなった便を柔らかくしてくれるんですよ!

 

野菜を食べているから大丈夫!

という方もいらっしゃると思いますが

残念ながら、便通をよくするはずの野菜の水分は、小腸でほとんど吸収されてしまします!

 

さらに、ダイエットのために野菜を沢山食べているのに

便秘が治らない理由は・・・

 

 

大量の食物繊維を消化しきれずに、体内にガスがたまり

腸の活動が低下してしまうからなんです。

 

 

そして

 

腸に溜まった栄養分を、たくさん吸収して

さらに太っていくんです!

 

 

 

怖いですよね。

 

 

お米をたくさん食べていた時代は

便秘の女性は、ほとんどいなかったそうですよ!

 

 

少し、お米に対する考えが、変わってきますよね!

 

筆者は、この事を知ってから、お米を積極的に食べる様になりました。

体重は増えませんし、便秘も解消されました。

 

嬉しいことに

余分な物が出ていくので、脚(特に足首!!)もすっきりしましたよ!

 

特に、朝とお昼は、ご飯をたっぷり食べます!!

③ダイエットとはちょっと違うけど、知ってて欲しいデメリット!

脳にも影響が出る?

炭水化物抜き(糖質制限)ダイエットは

恐ろしいことに、脳にも影響が出るんです。

 

脳のエネルギーは、主にブドウ糖です!

つまり、炭水化物やお芋、お砂糖なのど糖質です!

 

脳は、1時間に5gのブドウ糖を消費します。

スティックシュガーで考えてもらえれば、分かりやすいと思います!

 

脳がエネルギー不足になると

意欲の低下や、うつ、不眠、疲れが取れにくい、集中力の低下等を引き起こします!

 

 

炭水化物を抜いていると、イライラして

アイスクリームやチョコレートを食べてしまったことはありませんか?

 

極端な、糖質依存の食生活を続けていた場合は、別ですが。

(糖質に頼りすぎた食生活をしていた人が

炭水化物を抜くことで、体が糖を欲しがる禁断症状の場合もあります)

 

甘いものを欲しくなるという事は、脳のエネルギーが不足していますよ!

というサインです!

 

体重が減って喜んでいても

あなたの、筋肉まで、知らないうちに使われているかもしれませんよ!

では、炭水化物抜きダイエットのメリットとは?

標準体重をオーバーしている人には、非常に有効な方法!

デメリットを多く紹介しましたが、メリットもありますよ!

 

それは、標準体重をオーバーしている人!

標準体重をオーバーしている人は、おそらく糖質の摂取量が

標準体重の人よりも、かなり多いはずです。

 

人間の体は、糖質を摂取すると、インスリンが働き、脂肪を溜め込む作業を開始します。

(その場合、上半身1に対して、下半身6の割合で脂肪を溜め込みます!)

 

つまり、標準体重をオーバーしている人には、非常に有効なダイエット法といえますよね!

 

標準体重まで戻った時は、量に気を付けて、炭水化物を食べましょうね!

(適量は、下に紹介しています!)

炭水化物を食べたいけど、リバウンドが怖くて食べられない方に!おすすめの食べ方!

食事を楽しみながら、ダイエットや脚やせを目指す方法

炭水化物抜き(糖質制限)ダイエットの正しい知識を知って頂きたくて!

そして、一生涯に渡ってダイエットや、脚やせに苦労をしてほしくなくて!

 

少し、デメリットを熱く語りすぎてしまったかもしれませんね。

 

筆者も、過去に炭水化物抜きダイエットをしたことがありますが

炭水化物抜き(糖質制限)ダイエットをしている方に共通の悩みがあると思います!

 

それは、炭水化物を食べてしまったら、太るのではないか?

ということ!心理的に辛い思いをしている女性もいらっしゃると思います。

 

そこで、リバウンドを避けながら

少しづつ炭水化物に抵抗を無くしていく方法をご紹介しますね!

 

リバウンドを避けて、炭水化物を食べる方法とは?

それは、「冷やご飯」を食べることです!

 

お米(ご飯)は、便秘のところでも解説しましたが

難消化でんぷん(便通を良くする)を多く含んでいます。

腸で、無駄な栄養分を吸収する事が少なくなりますよね!

 

さらに、ご飯に含まれる難消化でんぷんは、冷たくすると増えるんです!

 

凄いですよね!

 

冷やご飯は、カロリーが半分になる?

カロリーも、難消化でんぷんに変化した部分は半分になります!

 

例えば

ご飯150g(茶碗1杯分)は、252キロカロリー

冷やご飯にすると、20%が難消化でんぷんに変化し、カロリーが半分になります

つまり、227キロカロリーに変化します!!

 

たったそれだけ?と思われるかもしれませんが

 

約10パーセントのカロリーがカットされ

さらに便秘解消で栄養の再吸収も抑えることが出来るんです!

 

このメリットを、最大限に生かしたいですよね!!

 

ご飯を食べましょう!

便秘の改善と、ダイエットにも効果があって

カロリーも少なくなる!

 

いいことだらけです!

 

ここで注意点!

炭水化物といっても、パンやパスタ、うどんでは

ご飯と同じ効果は期待できません!

 

小麦は、難消化でんぷんが、お米よりも少なく

さらに、お米に比べて糖として、吸収されやすいんです。

 

やはり、お米が最強!

冷やご飯を食べるなら、今流行りの「おにぎらず」もおすすめ!

 

せっかく冷えたご飯も、温め直すと、難消化でんぷんが無くなってしましますので

冷たいままで食べましょうね!

正しい炭水化物(糖質制限)ダイエットの方法!脚が細くなる!

リバウンドを避けたい方の、炭水化物の摂取の方法を紹介しました。

一度、試してみてくださいね!

 

脳も、気持ちも大満足するはずですよ!

 

それでは、ダイエットや脚を細くするために実践して欲しい

炭水化物抜き(糖質制限)ダイエットの方法をご紹介します。

 

炭水化物抜き(糖質制限)ダイエットの正しい方法!脚も細くしよう!

ここでちょっと、おさらいします。

 

体がエネルギー不足になると・・・

脂肪だけでなく「筋肉」からも、エネルギーを作り出すので

筋肉量が落ちて、脚が引き締まらなくなり、太くなります。

 

さらに

筋肉を作れないので、筋トレの効果もなくなってしまう。

 

こんな解説をしたと思います!

 

これを踏まえて・・・

一日に必要な炭水化物の量を最低限守る方法をおすすめします!

 

三大栄養素である、炭水化物がきちんと体に補充されますので

脳は疲れにくく、ダイエットに対するストレスも感じませんし

筋トレや、有酸素運動の効果も最大限に発揮することが出来ます!

一日に必要な、炭水化物量を守る

一日に必要な量の、炭水化物をキチンと摂取すると

脂肪も燃焼しやすいですし、脚やせの為に頑張っているエクササイズも確実に効果が出てきます。

 

食べ過ぎは、太ってしましますが

少なすぎても、新陳代謝が落ちて、太る原因になります。

(栄養不足で燃焼されなかった分は

上半身1に対して、下半身6の割合で脂肪として蓄積されていきます!)

 

効率よく痩せるため(特に脚やせするため)の【炭水化物の量】

体型や年齢で、少し異なりますが

成人女性が取るべき炭水化物の摂取量を守りましょう!

 

三大栄養素である、炭水化物を必要量摂取すれば

体は効率よく脂肪を燃焼してくれますよ!

 

一日に必要な炭水化物の目安(30代~40代女性・運動を習慣としていない人)

 

①一日の摂取カロリーの50~65%を炭水化物で摂取すること

②ご飯にすると、一日に約500g(お茶碗3杯分)が必要!

 

 

お茶碗3杯分のご飯のカロリーは、約800キロカロリーになります!

 

えっ?結構食べていいんだ!

と、びっくりされるかもしれません!

 

大丈夫です!

 

 

ご飯は、消化がゆっくりなので

次の食事までに、なかなかお腹が減りません。

 

(気になる人は、朝とお昼に炭水化物をたっぷり食べて、夜は抜いてもいいと思います)

 

糖質制限をしていると、お菓子を食べたくなることがありますよね?

間食は、塩分や糖分が多く、脚を太くさせる要素が詰まっています。

 

しっかりと、ご飯を食べることで、間食をしなくなり

余分な、炭水化物、脂質、糖分、塩分をとらなくて済みます。

 

体の中から、キレイなスタイルを目指していけるんですよ!

 

もちろん、その他の栄養素もまんべんなくとりましょうね!

 

ダイエットをしている気がしない!

 

と思われるかもしれませんが、間食を避けて

3食きっちり食べていれば、脂肪は燃焼されていきます!

炭水化物抜きダイエットは痩せない?脚も太く!便秘にも!解決策を公開! まとめ

いかがでしたでしょうか?

 

炭水化物抜き(糖質制限)ダイエットは

一生続けることのできるダイエット方法ではありません。

 

偏った食事は、美しさを損なってしまいます。

 

栄養が全て行き渡って、初めて体は美しい状態を保つことができます!

炭水化物を抜くと、女性ホルモンだって、十分に分泌されなくなるんですよ!

 

ダイエットをしたければ

そして、細い脚を手に入れたいと心から思っていればいるほど

 

炭水化物抜き(糖質制限)ダイエットは、悪影響を与えてしまいます!

食事で脚を細くする方法も紹介していますよ!)

 

炭水化物を抜く、栄養不足のダイエットで痩せると

上半身はギスギスに痩せて、下半身はぽっちゃり!

 

こんな体型は、嫌ですよね!

 

規則正しい食事をして、筆者も実践している

「マッサージ、ストレッチ、有酸素運動、筋トレ」

 

まずは、太ももを細くする筋トレを試してみてくださいね!

 

この中の、1つだけでも気軽に続けていけば

脚は細くなりますし、ダイエットも成功するはずですよ!

 

極端な考えは、捨てて、規則正しい食生活に変えていきましょう!

 

制限もなく、心も体も満足してくれますよ!

最後まで、読んで頂きありがとうございます! 

美脚生活 (@bikyakuseikatsu)と申します!

一生懸命、みなさんのお役にてるように記事を書きました。

 

私は、過去に

3ヶ月で「太もも-6.5㎝ ふくらはぎー5㎝を達成」しています!

今は、下半身太りを脱却し、理想の体型を手に入ることができました。

詳しいプロフィールはこちら♪

 

こちらのブログでは

 

①私が、実際に取り組んで効果のあった方法

②ヨガインストラクターとしての専門知識

③300冊以上のダイエット本を読んで、身に着けた知識

 

この、3つを基に

みなさんに、正確に、分かりやすく情報提供できるように努めております。

 

どうぞ、よろしくお願い致します。

Twitterのフォローもして頂けると
嬉しいです!
@bikyakuseikatsu