高校生活で、「嫌だなぁ」
と思う授業や、行事ってありますよね。
体育の授業で着る「体操服」や「水着」は、体型を隠せませんし
「制服」でさえ、脚を隠すことが出来ないですよね!
中でも、露出の機会が多いのが「脚」!
つまり、美脚になれば、女子は結構自身が持てるんです!
そこで、授業中に出来る脚やせの方法をご紹介しますね!
もちろん、お金はかかりませんよ!
読みたい場所へジャンプ
高校生にぴったり!長~い授業中に出来る「脚痩せ方法」とは?

高校の授業は、長いですよね。
ヤル気が出ない日や、集中力が切れる時だってあります。
そんな時でも、「スタイルアップ」の時間!と思えば
授業も頑張れそうですよね(^^)/
それでは、授業中にできる
とっても効果的な脚痩せ方法を、5つご紹介します!
5つ、全て出来れば、美脚にまっしぐらです!
先ずは、1つだけでも取り組んでみましょうね!
①正しい姿勢で座ると、ウエストシェイプに効果抜群!ヒップアップにも!
まずは
「授業中は、正しい姿勢で、椅子に座りましょう!」
猫背になったり、背もたれに寄りかかる座り方では
下半身のむくみの原因になったり
お尻が垂れたり、ぽっこりお腹に繋がります!
正しい座り方は、脚痩せだけでなく
ウエストシェイプにも効果的なんですよ!
正しい座り方をマスターすれば
授業中は、ずーと、エクササイズタイムになりますよ!
正しい椅子の座り方

①まずは、座る時に
お尻のお肉を後ろに出すように、手でお尻のお肉を後ろに引き出します
②背もたれに背中が、当たらない程度に
深く椅子に座りましょう
③次に、お腹を凹ませるようにして
腹筋に少し力を入れて、骨盤を起こし、背筋を伸ばします
④左右の肩甲骨を近づける様に
胸を開きます
(背中が反らない程度に胸を張りましょう!)
⑤両膝と、両足首をくっつけて
股が開かない様に注意します
(脚を閉じ続けるだけでも、美脚効果が高いんです。
最初は、結構キツイと思いますよ!)
これが、美脚に近づく、正しい姿勢です(^^)/
②内転筋を鍛えて、太ももに隙間を作る

正しい姿勢をキープした状態で
太ももの内側を引き締めるエクササイズをしましょう!
太ももの内側の筋肉は、内転筋と呼ばれていて
内転筋は、美脚筋と呼ばれる程、脚痩せには大切な筋肉です!
スポーツをしていても
意外と、太ももの内側の筋肉が弱っている女の子が多いんですよ!
もちろん、運動部に入っていない女の子は
太ももの内側のお肉がタプタプになっていませんか?
これは、内転筋が弱っている証拠です!
内転筋を鍛えて、太ももの隙間を手に入れましょうね!
内ももの筋肉(内転筋)の鍛え方
①最初に紹介した、正しい姿勢を保ちます
②太ももの間に、タオルや辞書などを挟んで
内ももを意識しながら、ぎゅっと挟みます
(この時に、足首が外側に離れないようにしましょうね!)
③②の状態を出来るだけ長い時間キープします
④疲れてきたら、少し力を抜いて
再び、力を入れます
⑤この動作を、授業中にずっと繰り返しましょう
姿勢が前かがみにならないように
気を付けてくださいね!
腹筋を使って、姿勢を正しましょう!
挟むモノが無い場合や、恥ずかしくて出来ない時は
脚を開かないように、力を入れて脚を閉じ続けるだけでも効果がありますよ!
筆者の場合は、約1週間で、引き締まってきました。
高校生は、もっと早く効果を感じてもらえると思います!
筆者は、この記事を書いている今も
自宅ですので、太ももの間に、クッションを挟んでいますよ(^^)/
③膝下のストレッチでふくらはぎを細くする

ふくらはぎは、細くなりにくいパーツです。
あまり負荷をかけないストレッチを取り入れて
むくみを解消して、ほっそりふくらはぎを目指しましょう!
ふくらはぎのむくみを取って、細くするストレッチ
①最初に紹介した、正しい姿勢を保ちます
②次に、両脚をそろえた状態で
かかとを床に着けて、つま先を天井に向かって上げ、10秒間キープ
(ふくらはぎが伸びるのを意識しましょう)
③次に、つま先を床に着けて、かかとを持ち上げ、10秒間キープ
(ふくらはぎが縮まるのを意識しましょう)
④②~③を繰り返します
授業中に、こまめに行ってみてくださいね。
②で紹介した、内ももエクササイズに疲れた時に
チャレンジするのもイイと思いますよ!
④ゆっくり筋トレで、座りながら太もも全体を引き締める

筋トレは脚が太くなる!と心配している女性は多いですよね!
しかし、ゆっくりとした動作で行う筋トレは
細くしなやかな筋肉を作ってくれます。
ふともも全体を、細くする筋トレを取り入れてみましょう!
太ももをしっかり引き締める筋トレ法

①正しい姿勢をキープした状態で、手を椅子に添えます
②片方の足を、床と平行になるように上で、20秒間キープ
③ゆっくり下ろして、反対側の足も同様に行います
⑤足首を回して、脚全体のむくみを解消する

脚のむくみを放置していると
セルライトが溜まる原因となり、脚がどんどん太くなってしまいます。
むくみの無い脚は、それだけで美脚に近づきます!
むくみの予防を心がけましょうね!
むくみをとる足首回しの方法
①椅子に座った状態で、脚を伸ばします
②足のかかとを床に付け、かかとを軸にしてクルクルと
足首を大きく回します(つま先をクルクル回す感覚です)
③外回り、内回り、両方回してください
むくみを感じた時などに行うと
脚が軽くなると思いますよ!
分かりにくい場合は、動画でも紹介しています! ⇓ ⇓
足首を回す動作は、骨盤の矯正効果もありますから
女性には嬉しいことだらけですよ!
脚やせ方法はコレ!高校生は、授業中に脚を細くしよう!効果テキメン!
まとめ

いかがでしたでしょうか?
授業中に出来る脚やせ方法を、5つご紹介しました!
最後に、まとめておきますね!
⇓ ⇓ ⇓
①正しい姿勢で座る
②内転筋を鍛える
③膝下のストレッチでふくらはぎを細くする
④太もも全体を引き締める
⑤足首回しで、脚全体のむくみを解消する
まずは、1週間続けてみてくださいね!
授業中も、女の子にとってはエクササイズタイム!?
姿勢を良くすれば、頭も冴えて勉強もはかどりますし
エクササイズもするから、寝ているわけにはいきませんよね!
(寝ていたのは、筆者の高校時代です。失礼しました!)
皆さんが、楽しい高校生活を過ごせます様に!
可愛く制服を着こなして!!
美脚になって、友達をびっくりさせたり(^^)/
大好きな人を振り向かせませんか?!
応援しています(^^)/
こんな記事も、参考にしてみてくださいね!
内容が、重複しているものもありますが
学生さんにぴったりの、脚痩せダイエットの方法を紹介していますよ!
⇓ ⇓ ⇓
体育祭までに痩せたい!本当に痩せる!短期集中ダイエットとは?
水泳の授業に間に合う!脚痩せしたい女子必見!即効で細くなる方法とは?