女性の大好きな習い事! ネイル教室やアイシングクッキー教室・・・
女子力アップにも一役買ってくれますよね。
でも・・・
「どうせ始めるなら、悩んでいる下半身太りをなんとかしたい!」
「楽しんでいるだけで、脚が細くなったら一石二鳥なのに!」
と思ったことはありませんか?
これから、習い事を始めようと考えている人も
今通っている習い事に飽きてきたな~。と思っている人も
ぜひ、参考にしてみてくださいね!
【下半身やせ】に効果抜群!の習い事を紹介していきます!
始めやすい習い事と、ちょっと勇気の必要な習い事に分けて紹介しています!
読みたい場所へジャンプ
下半身やせにおすすめ 始めやすい習い事 【8選】

それでは早速、紹介していきますね!
あなたに、ぴったりの習い事が見つかります様に!
ヨガ

今や、大人気のヨガ!
ヨガ教室の数は非常に多く、気軽に始める事ができるようになりましたね!
ヨガは本来、集中力のアップや、心の安定を得る目的がありますので
終始、ゆっくりとした動きです。
運動が苦手な方でも、気軽に始めることができますよ!
さらに、続ける事で、出来なかったポーズが出来るようになるので
達成感も得る事ができます!
「ヨガで得られる効果」とは?
①柔軟性がアップするので、血流改善・冷え性改善・むくみの解消効果がある
②筋力アップによる、全身を引き締める効果がある
(下半身を良く使いますので、特に脚の引き締め効果は高いです)
③ヨガは有酸素運動ですので、脂肪燃焼効果もあります。
④ゆっくりポーズをとるので、バランスを取るために体幹が鍛えられます。
⑤体幹が鍛えられて、新陳代謝がアップします
⑥体の緊張が緩和されるので、リラックス効果が高く
ストレスによる食べ過ぎを予防できるます。
⑦深い呼吸によって、効率よく脂肪を燃焼させることができます。
ピラティス

ピラティスは、ヨガに似ていますが
その目的は大きく異なります。
ピラティスは、負傷した兵士のリハビリ目的で開発されたエクササイズです。
体の硬い人は、ヨガよりも、まずはピラティスから始めてみるといいかもしれません。
「ピラティスで得られる効果」とは?
①体幹を鍛える動きが多く、代謝がアップする
②柔軟性が向上するので、血流アップ・冷え性改善・むくみの解消効果がある
③体の歪みを矯正する動きが多いので、体の流れが良くなる
④正しい姿勢を意識するので、全身の引き締め効果が高い
空中ヨガ

空中ヨガは、天井からつるされたハンモックのような布にくるまって
ポーズをとるエクササイズです。
普通のヨガが向いてなかった人にも、おすすめです!
膝や腰などの関節に負担がかかりにくく、体の硬い人にも向いています。
「空中ヨガで得られる効果」とは?
①空中でポーズをとるので、体全体の筋肉が使われて、全身を引き締める効果が高い
②逆さ向きのポーズが多いので、下半身の血流が改善される
③下半身の血流改善による、冷えやむくみの改善を期待できる
④バランス力を取るポーズが多く、無理なく体幹が鍛えられ、代謝がアップする
太極拳

太極拳は、流れるようなゆっくりとした動作で
無理なく全身を鍛えることができます。
太極拳は、本来は武術です。
ゆっくりした動きに見えますが、運動量はジョギング並みで
カロリー消費も期待できますよ!
「太極拳で得られる効果」とは?
①太極拳は有酸素運動なので、脂肪燃焼効果が高い
②ポーズをとることで、ツボに刺激を与え、血流がアップする
③血流アップによる、冷えの改善・むくみの解消効果が期待できる
④腹式呼吸によって、ストレスが緩和され、ストレスによる食べ過ぎを予防できる
カポエイラ

「カポエイラ」も最近、人気上昇中のスポーツ
ハリウッド女優やトップモデルもハマっているので
スタイルアップ効果はお墨付き!
元々、ブラジルが発祥の護身術ですが、ダンスの要素も入っていますので
皆で楽しみながら行う事ができます。
「カポエイラで得られる効果」とは?
①脚を高く上げたり、体を反らせたり、ねじったり、伸ばしたりすることで
特に、ヒップアップや脚の引き締め効果がある
②体幹を意識しながら行うので、代謝がアップする
③体全体を使うので、全身の筋肉のバランスが良くなる
ボクササイズ

ボクササイズの中でも
特にキックボクシングがおすすめです!
美脚で有名な、道端アンジェリカさんや、ローラさんもハマっていますので
脚やせ効果は抜群ですよね!
「ボクササイズで得られる効果」とは?
①サンドバッグを蹴ることで、脚全体に形の良い筋肉がき、引き締め効果がある
②ストレス発散効果が高いので、ストレスによる食べ過ぎを予防できる
③脚を高く上げる時に、体幹を使うので、脂肪燃焼効果が高い
水泳

水泳は、おなじみのスポーツですよね。
子どもからお年寄りまで、楽しめるスポーツです。
しかし、カロリーの消費量はとても多いので、全身のダイエットにもおすすめです。
「水泳で得られる効果」とは?
①脚全体の筋肉をまんべんなく、とてもよく使うので、脚全体が引き締まる
②水の中で行うので、水の抵抗によってカロリーの消費量が高い
③膝に負担がかかりにくいので、長く続けられる
④有酸素運動による、脂肪燃焼効果が高い
⑤冷たい水の中で行うので、体が体温を上げようとして、脂肪を燃焼する
⑥水圧によって、血流やリンパの流れが良くなることで
冷えの改善・むくみ解消効果が期待できる
ユーバウンド

ユーバウンドは、あまり聞きなれないスポーツかもしれませんが
非常に単純で、一人用のトランポリンを使って飛ぶだけです。
しかし、単純ですダイエット・脚痩せ効果は抜群です!
「ユーバウンドで得られる効果」とは?
①バランスを取りながらジャンプをする事で、腹筋、背筋、太もも、ふくらはぎ等
全身の筋肉を鍛えることができる。脚だけでなく全身の引き締め効果が高い
②脚を非常に良く動かすので、血流のアップやリンパの流れが改善され
冷え性改善・むくみの解消・デトックス効果がある
③カロリー消費量が高い
④楽しみながら行えるので、ストレスを発散できるので
ストレスによる食べ過ぎを予防できる
下半身痩せにおすすめ ちょっとハードルが高い習い事 4選

ここからは、少しハードルの高い、ダンス系の習い事です。
中には、発表会がある教室もありますので
ちょっと恥ずかしいなぁ。と思う方もいらっしゃるかもしれませんね!
しかし、ひたすらダンスの上達を目指しているうちに
あれ?脚が細くなっている!!という嬉しいおまけが付いてくるので
長く続ける事ができるという点で、メリットが大きいです。
日本舞踊

出典:http://www.fujima-ayayuki.com
日本舞踊は、お上品に見えますが、実はかなりハード!
一曲踊り終えると、着物の下は汗だくです。
「日本舞踊で得られる効果」とは?
①常に、中腰状態で踊っているので、下半身の筋肉を良く使い、下半身全体が引き締まる
②姿勢を良くして、ゆっくりとした動きで踊るので、体幹が鍛えられ、脂肪が燃焼しやすくなる
ベリーダンス

ベリーダンスの、「ベリー」はお腹という意味です。
お腹を出して踊るので、少し恥ずかしいですが
人に見られると、緊張感で美しくなりますよね!
「ベリーダンスで得られる効果」とは?
①お腹を動かしながら踊るので、腹筋が鍛えられる
②お腹と同時に、お尻も頻繁に動かすので
脚の筋肉を非常によく使い、下半身全体の引き締め効果が高い
③姿勢を良くして踊るので、全身を引き締め、脂肪が燃焼しやすくなる
フラダンス

フラダンスは、言わずと知れたハワイの踊りですよね。
高齢になっても、続けられるので人気があります。
ゆったりとしたリズムで踊りますので、比較的始めやすいダンス!
しかし、動きはゆっくりですが、腰を落として踊るので
下半身の引き締め効果は抜群です!
「フラダンスで得られる効果」とは?
①ゆったりとした動きで、有酸素運動になるので
脂肪燃焼効果・血流アップを期待できる
②腰を落として踊ることで、常に脚の筋肉を使うので
下半身の引き締め効果が高い
③心地の良い曲に合わせて踊るので、リラックス効果が高く
ストレスによる食べ過ぎを予防できる
バレエ

バレリーナの方は、細くて、しなやかな体をしていますよね。
特に脚は、ほれぼれする程の美脚を、お持ちです。
今は、大人のバレエ教室も多いので、初心者でも安心して始められます。
バレエの動きは、繊細に見えますが、実はかなりハード!
慣れるまでは、全身が筋肉痛になるほどです(‘;’)
「バレエで得られる効果」とは?
①バレエは、バレエ筋と言われる、脚の内側と裏側を良く使い
脚が細くなる筋肉を重点的に鍛えることができる
②バレエは、筋肉を非常によく使いますが有酸素運動
脂肪燃焼効果が高い
③体の柔軟性が上がるので、血行促進・冷え性改善・むくみ解消効果がある
④姿勢を良くして踊るので、全身が引き締まり、代謝もアップする
下半身が痩せる習い事【12選】効果抜群!楽しみながら脚やせ! まとめ

いかがでしたでしょうか?
今回は、脚やせに効果抜群の習い事を紹介しました。
ここで、おさらいしておきます。
「ヨガ・ピラティス・空中ヨガ・太極拳・カポエイラ・ボクササイズ
水泳・ユーバウンド」
「日本舞踊・ベリーダンス・フラダンス・バレエ」 の全12種類!!
習いごとって、たくさんあって迷いますよね。
そんな時は、楽しくて、美脚も叶う「一石二鳥」の習い事に挑戦してみてくださいね!
案ずるより産むが易し!
まずは体験レッスンに、どんどん行ってみましょう!
きっと、自分にぴったりの習い事が見つかるはずです!
そして、脚やせも!!
ワクワクしてきますよね!
新しい事を始めて、生活もスタイルもリニューアルしましょう!
習い事は、やっぱりハードルが高い!
と思った方は、お家で出来る簡単な脚やせ方法を紹介しています!
参考にしてみてくださいね⇓
下半身痩せは自宅で、こっそりやろう!簡単で効果的な筋トレは?
下半身痩せは自宅で、こっそりやろう!今すぐ出来る有酸素運動は?